『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2)』(豊田悠/スクウェア・エニックスガンガンコミックスpixiv)感想【ネタばれあり】

30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 2巻【デジタル版限定特典付き】 (デジタル版ガンガンコミックスpixiv)
- 作者: 豊田悠
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2019/05/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2) (ガンガンコミックスpixiv)
- 作者: 豊田悠
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2019/05/22
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
豊田悠先生の『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2)』の感想です。
今回も社員旅行に、黒沢の美人の元カノ(?)登場や同居話など内容盛りだくさん。
二人の仲の進展具合は亀の歩みですが、そのもどかしさに返ってニヤニヤしてしまいます。
『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2)』(2019年5月22日発行)
あらすじ
黒沢と接する内に、もっと彼の事を知りたいと思うようになった安達。
だが、その気持ちが恋情からきているものか否かを判断できずにいる。
一方、黒沢は安達を振り向かせるために長期戦も視野に入れていた。
社員旅行中に一緒に出かける等、ゆっくり交流を深めていく二人。
しかし、黒沢の元カノ(?)の出現により、事態は急展開する。
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第6話
特に大事件は起きませんが、小ネタが楽しい回。
前回、お泊りは断りつつも、黒沢の額へのキスには拒否感を示さなかった安達。
そんな彼に対して、微妙な匙加減で距離を詰めていく黒沢。
焦らずにゆっくり時間をかけて、確実に堕とす。
「落とす」じゃなくて「堕とす」なんだ……(遠い目)。
安達の言う通り、確かに諦めの悪いイケメンマジ怖い。
後半は安達と黒沢の駆け引き……、というかこれ、ぶっちゃけドラクエですよね!?
まあ、気弱な安達が策士の黒沢に敵うはずないんですが……。
徐々に外堀を埋められていく安達。
社員旅行のついでに、二人で横須賀の軍港めぐりクルーズに行く事が決定。
つーか、安達、チョロ過ぎないか?
そして、もしかして某艦艇擬人化ゲームやってません?
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第7話
社員旅行へレッツラゴー(古)の回。
チャラい後輩・六角君登場。
当て馬の匂いがプンプンするぜ。
そして相変わらずの黒沢の安達に対するアタックぶり。
バスで安達の隣の席をかすめ取ったり(後輩騙すなよ(笑))、カラオケで美声を披露したりと、安達を振り向かせるためには手段を選びません。
しかしモテオーラが仇となり、肝心の安達の好感度はだだ下がり。
発散するカリスマで、六角の当て馬フラグをへし折ったのはさすがですが(というか、この会社全員、黒沢ファンクラブ化してるってヤバくないか?)。
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第8話
あらすじが「社員旅行なう」って、いくらなんでも粗すぎませんか!?
夕飯時。
もちろん、黒沢は安達の隣をキープ。
なんか安達もツッコむのに疲れた模様。
そこへ黒沢を虎視眈々と狙う社内の美女軍団が出現。
一見言葉遣いは丁寧なのに、本音が……。
しかも瞳孔開いてるし……、コワッ!!(これは人の心が読める能力がなくても、真意が汲み取れそうな迫力)
気迫に押されて、ついつい宴会場から出てきてしまった安達。
そこで彼は、優しい女子社員・藤崎さんが酔っ払いに絡まれているのを見てしまう。
いつもは気弱な安達ですが、ここで女性を守るために懸命に立ち向かっていくのが偉い。
最終的には黒沢に助けられてしまうんですが。
いや、助けてくれたのはありがたいし、安達を大切にしているのは伝わってくるんだけれど、前回の六角といい、今回の藤崎さんといい、黒沢、安達と他の人間に恋愛フラグが立ちそうになると完膚なきまでに粉砕してきますよね。
安達の人の心を読む力も凄いですが、黒沢はそれ以上の野生の感的な何かを秘めていそうで戦慄します(笑)。
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第9話
前回、黒沢に救ってもらった安達ですが、あらためて黒沢と自分の差を感じてしまい複雑な心境。
だが、能力により、黒沢が六角や藤崎さんに嫉妬して、見かけほど余裕がない事を悟る。
この辺り、安達が能力を使えて本当に良かったと思います。
さもなければ、安達は黒沢がどういう人間なのかも分からないまま、素直にお礼を言う事もできなかっただろうから。
黒沢にお礼を言われて、嬉しそうな黒沢の表情といったら……。
たまにムッツリですが、黒沢、滅茶苦茶いじらしいですね。
これは安達ならずとも、胸に刺さるものがあります。
描き下ろし・30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第9.5話 その(1)
黒沢視点で、安達と入浴する話。
……といっても、大浴場で集団入浴なんですが。
安達にだらしない体を見られたくないから筋トレに勤しむとか、安達の浴衣姿に萌えるとか、黒沢の思考がもはや恋する乙女モード入ってます。
「目にカメラがついてればいいのに…」はさすがにアレですが……、でも推しを前にした人間の心境とも重なって、彼の気持ちは理解できなくもない。
黒沢、あれだけ安達を追いかけておきながら、本当に男に欲情できるかどうかは未確定だったのか。
策士なくせに、抜けているというかなんというか……。
まあ、その懸念も安達のぽよよんエロボディの前では杞憂に終わりますが。
というか、黒沢の安達の裸体を見た時の心の声がヤバい。
しかも、強すぎる心の声は水伝導するという親切設計(?)のせいで、すべて安達本人に筒抜け。
読んでるこっちが「うわぁぁあぁ!!」と頭掻き毟りたくなります(笑)。
これ、例えるならベッドの下に隠していたエロ本を母親に見つけられるようなもの……、むしろそれ以上に恥ずかしいか……(以前から黒沢の妄想は安達に駄々洩れなので今さらと言えば今さらですが)。
安達も「(ダイエットのために)運動しよ」って、気にするの、そこなんだ!!
この子も大概ズレてるな。
描き下ろし・30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第9.5話 その(2)
再び黒沢視点で、横須賀の軍港クルーズにやって来た二人。
黒沢、2ページに1回は安達に好き好き可愛い可愛い言ってます(もちろん心の声)。
安達の心優しさを感じるたびに、急速に彼に惹かれていくのに、逆に安達が気遣うのは自分だけではない現実を憂いてしまう。
他の人間がいつか安達の良さに感ずいてしまうのではないかと、気が気じゃないんでしょうね。
だが、そこで安達が黒沢に対して嬉しい言葉をくれる。
安達が以前よりも積極的に動けるようになったのは、黒沢と共にいる事によって己に多少自信がついた為。
おまけに、安達の花丸な笑顔付き。
黒沢、良かったね!!
そして、安達沼にズブズブとハマっていく黒沢。
一人の人間をこんなに簡単に一喜一憂させるのは、確かに魔法のようですね。
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第10話
あらすじ「色々あった社員旅行が無事終わった」に爆笑。
あれだけ盛りだくさんのイベントだったのに、安達の中ではワンセンテンスで終了なんだ。
気づいていたけれど、安達、ドライですね。
黒沢は超リリカルな日記とかしたためてそうですが。
しかし柘植との飲みの席でも黒沢の話をしてしまうのは、なんだかんだと言いつつも彼と一緒にいるのが楽しいからなんでしょうね。
はいはい、惚気乙。
柘植は柘植で、最近自分の小説に登場させるヒロインの傾向が変わってきたようで……、つーか、まんま例の宅配配達員くんじゃないか!!
安達と柘植、ちょっと見は接点なさそうだけれど、やはり類友というか……、自分の事に関しては鈍すぎ。
楽しい飲みの席ですが、安達は夜の街で黒沢と正体不明の美女がもめているのを目撃してしまう。
すわ、元カノ!?
そしてショックを受ける安達。
「……?なんだ、これ」って、診断結果はもしかしなくても嫉妬です。
おまけに泣き面に蜂とはこの事で、雨の中を濡れて返った安達は熱を出してしまう。
具合が悪い時って嫌な夢を見てしまいがちですが、彼もご多分に漏れず。
恋を成就させた事のない安達が、どんどん恋愛について消極的になっていく様がツラい。
「本当に実らせたいのなら、自分から積極的に動かないと……」と思ってしまう反面、彼が尻込みしてしまうのも分かります。
そんな時、当の黒沢は安達の家へお見舞いにやってくる。
果たしてどうなる?
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第11話
具合の悪い安達のために、甲斐甲斐しく面倒を見てくれる黒沢。
片や安達は、やはりザッパーというか、無頓着というか……、男の一人暮らしとはいえ、体温計ぐらいは用意しないと親御さんが泣きますよ。
あんな美人の元カノ(?)がいるのに、自分のような人間に親切にしてくれる意味が分からないと自虐に陥る安達。
そんなの、黒沢が安達を好きだからに決まっているでしょうに。
恋愛経験のない事が安達にとっては拭えないコンプレックスになっているけれど、黒沢にとってはそれがとても貴重な事に思える。
黒沢、本当にイイ奴だなぁ。
内面もこれぐらい男前じゃないと、臆病な安達を受け止めるのは難しいでしょうね。
安達も己の黒沢への想いをやっと自覚し始めるが……。
そこへ件の謎の美女が登場。
「修羅場!?」と慌てる安達が、問題は瞬時に解決。
あ~、やっぱり、黒沢の姉上でしたか……、ほのぼのとしたこのシリーズだから、そんな事だろうと思った。
ルックスもそうですが、何気に押しが強いところが弟そっくり。
そして、フィクションに登場する弟持ちの姉の多くがそうであるように、彼女もジャイアニズムの体現者。
弟の部屋を自分一人で使うために、弟を安達に押しつける二人を同居させようとする始末。
だがこれは黒沢弟からしたら瓢箪から駒というか、「姉貴、グッジョブ!!」としか言いようがない。
おかげで黒沢弟の妄想がスゴイ事になっているというか……、これ、チャーミーグリーンのCMですか!?(古)
男友達同士のルームシェアのイメージ、明らかに間違ってるよ。
ツッコミどころの嵐。
とりあえず、これじゃただの新婚さん。
あと黒沢はチェック柄を着た安達が特にお気に入りだという事を把握しました。
そんな訳で、黒沢姉弟にぶんぶん振り回される安達なのでした(風邪も一気に吹き飛びましたね)。
描き下ろし・30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 柘植編 その(2)
柘植、宅配配達員くんをヒロインのモデルにして小説一本書き上げるくらい執着しているくせに、まだ恋心に無自覚だったんかい。
安達といい、このコンビ、鈍いにもほどがある。
おまけに柘植編は話数が少ない分、両想いになるのはいつになる事やら……。
そして宅配配達員くんの名前も……、もしかしたら二人が両想いになるまでお預け?(遠い目)
宅配便受け取った時の控えに、苗字ぐらい記してありそうですが……。